favorites of g9e8mk
Re: どうしろと
http://xmny3v.sa.yona.la/303 |
返信 |
やるきでねえ
Re: http://x2tw2s.sa.yona.la/109
http://xmny3v.sa.yona.la/300 |
返信 |
Reply |
いまdelicious使いなんですが,検索が。。。日本語に対応してないみたいで,ヒットのしかたが変なのです。
はてブのろくでもないコメントがいやんなってdeliciousに移行したクチなのですが,検索周りが便利になったのではてブに戻ろうかとも思ってます。はやいとこコメントの評価機能(digg?みたいなやつ)ついてくれないかな。「目につきやすいところで素人がトンチンカンなことを言いっぱなしにできちゃう」のはおかしいと思う。
オンライン・ブックマークにかんする妄想 |
返信 |
ソーシャルな部分は割とどうでもいいからストックとして便利に使えるブックマークがあるといいな。はてブ2は使いやすくなっていると思うけど,コメントページの意見に流されちゃいそうでちょっとこわい部分もある。そんなにソーシャルじゃなくていいんだよ。
仕組みのことは何も知らないが,思考実験で,勝手な仕様を考えてみた。ニヒルなオンライン・ブックマークサービス。
[マイページ]
- urlにつきタイトル,メモ,青・緑・黄色のカラータグ,ハートマークが設定できる。
- メモはあとで自分のブックマークから全文検索できる。
- タグはない。そのかわりカラータグがあって,たとえば青はよく使うサイトでブラウザのブックマーク代わり,緑はブログのネタ用,とか好きに使える。マイページURLのあとに /blue で青のタグが付いたものの一覧が出る。
- 特にぐっときたURLにハートマークが付けられる(Tumblrっぽい)
- タイトルは非共有。メモ,カラータグは非公開。ハートマークのみ公開。
- 投稿ごとに非公開設定が可能。
- 同じurlを何度も投稿できる。タイトル・カラータグ・ハートマークは以前に投稿したものと共有。メモのみ独立して付けられる。複数回投稿したurlについては履歴が見られる。
- お気に入り機能。他のユーザをfollowすることができる。follow/unfollowは通知されない。お気に入りページに流れてくるのはブックマークされたページとハートマーク。
- 他のSBM(のユーザーページ)もRSSでfollowできる。
- 自分と好みが似ているユーザをfollow候補としてリコメンドしてくれる。
[自分以外のユーザのページ]
- クリップしたurlとハートマーク,そのユーザのお気に入りページのみ見える。
[hotentry]
- 何usersを獲得しているかは表示されない。ただなんとなく最近人気のページが表示されるようになっている。user数順でもない。はてブで言う「人気」「注目」が一緒になって適当に出る。
- メモは非公開だからコメントページもない。
- 週末にhotentryダイジェストが生成される(忙しい人用)。
[検索]
- 検索窓が1つだけある。検索結果は,まず自分のブックマーク内のurl,タイトル,メモから全文検索した結果。その下に他人のブックマークをグローバルに検索(こちらはurlとタイトルのみ対象)した結果。
- 各種表記ゆれ対応(たぶんむずい)
[言及ツリー]
- 言及関係のツリーみたいなのがある。はてブの「このエントリを含む他のエントリ」に相当。ある記事Aがブックマークされたとして,Aが言及されている別の記事Bがブックマークされたら,Aの子としてBが表示される。hotentryのほか,マイページなどでも見られる。
- 要するに議論や感想はコメントじゃなくブログでやろうぜという趣旨。
- でもBが表示されるためにはブックマークされなければいけないというのがちょっとアレかも
全体的にそれなんてTumblrという感じだが,Tumblrとの違いは
- 検索が強い
- 言及ツリー
youkoseki.com | 日記 | 2008/10/22(水) |
返信 |
Quote |
やっぱりタグによる分類って、あまり良いシステムではないような。例えば「Appleが携帯電話機能をもったiPodを発売する」というニュースが出た時、appleとかipodとかcellularとかタグを付けるのだろうけど、いざiPhoneという商品が発表になったら、そこからiPhone関連のページのタグはiphoneになる。そこにipodとかappleとかいうタグも付けるのは冗長だけれど、かといってないと検索できない。一方で作ってはみたけれどほとんど使われないタグというのも生まれてくるので、もっと一般的な語で置換えるべきかという問題もある。つまりIT業界のようにボキャブラリーが流動的な世界では、タグ分類で一貫性と簡潔さを同時に満たすのは難しい。
Re: 縦書き・横書き
縦書きの方が読みやすい |
返信 |
Reply |
これ思い出しました
日本人が苦痛を感じることなく読める横書き1行あたりの字数は20字+α程度だと言われています。意識して雑誌などを見るとたいていが!)25文字から28文字程度です。用紙,つまり本のサイズがA4を超えるような大判になると,1ページを左右2段組に分けて25〜28字程度に調整されています。
一方,縦書きの場合には識別許容量はグンと増加し,1行が40字を超える程度になっても苦痛を感じなくなります。横書きの1.5倍程度の許容量があります。現在でも文庫版小説などが,およそこの文字数で製本されています。
へーーと思った記憶があります。確かに横書きで1行が長いとやけに読みにくいんですよね
http://xmny3v.sa.yona.la/292 |
返信 |
Office2000をいまだに愛用している。軽くてすごくいい。OOoなんかよりいいよOffice2000。
窓の杜 - 【NEWS】248GBを超える巨大なバイナリファイルも扱える「EmEdi tor」v8.0の正式版が公開 |
返信 |
窓の杜 - 【NEWS】248GBを超える巨大なバイナリファイルも扱える「EmEditor」v8.0の正式版が公開
なんかもうそれテキストエディタじゃないんじゃないかという感じが。
私は秀丸のライセンスをだいぶ前に買って,以来愛用していますが,最近気に入っているのはOEdit
素朴な(アイコンも含めw)ソフトだけど,細かいところがやけに気が利いている。たとえば
- スペースやタブでインデントしてある行で[home]を押すと,インデントされた頭とほんとの行頭と両方に飛べる(トグル)
- 検索・置換がモードレスダイアログ
ああ地味だなあ,いいなあ。普段使いはこっちにしようかと思っている。ちなみにタブエディタ版のOTBEditというのもあるけど,いまのところタブエディタは嫌い。[alt]+[tab]で切り替えられないので・・・
http://xmny3v.sa.yona.la/288 |
返信 |
朝めしくったー