改めてパラダイス鎖国を考えてみた | g9e8mk | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

改めてパラダイス鎖国を考えてみた

返信

お久しぶりの「パラダイス鎖国」と「情報発信」を閉ざすことについて - Tech Mom from Silicon Valley



改めて思うパラダイス鎖国の問題は、自己矛盾から逃避し続けている事のような気がするんだよなあ。

なんか自分の仕事をいつまでも整理せずダラダラ続けているだけみたいな状態になってるわけで。

日本企業はほとんどが巨大化し過ぎていて、自分の事業を整理できていない。

ちなみにその原因は部門制の人事が人の考え方にまで悪影響を及ぼしているからだと思う。本当なら部門をまたがったタスクフォース的な組織を社内に持たなきゃならないのに。


ただ海外マーケットに日本はもう食い込めないというのは、やや疑問が。


日本も上記のような然るべきビジネスの整理を行えば、コストも機能も開発体制も、どれにしても無駄を無くせる。

要は日本の問題は「高機能化ではなく特化の道を選んだ」事なわけで、そういう無駄を無くし合理化を進めれば、特化してバラバラになった各要素が統合されて、ようやく「高機能」という次元に戻る事が出来るんじゃないだろうか。


で、「おそらくマーケットにはもう食い込めない」という予測は、この「高機能」というのが海外マーケットでは当たり前であるから、そう考えられたのだろう。

しかし、どうも自分はそうは思わない。高機能という世界標準のステージに乗っかって、それでもなお日本製品は他国に対してアドバンテージを発揮する事が出来ると思う。

アドバンテージとはまさに日本の持つ特異性がそれだ。

ただこれは中々言葉にしにくいのが難点でもある。

ただ例を挙げるならば高機能の先にある「高品質」なんかが、日本の特異性であり、アドバンテージだと思われる。ワンセグみたいな「日本特化」の機能も、きちんと標準化を行ってプラットフォーム化し、他国対応できるようにすれば将来性はあるんじゃないだろうか。



がつがつした考えの人より、真面目な人の方が最終的には大成する。

ただ今は、少し怠けているだけなのだ。

というのが結論。

投稿者 g9e8mk | 返信 (0) | トラックバック (0)

このエントリーへのトラックバックアドレス:
API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.