favorites of g9e8mk
Twitterの何が面白いのかやっとわかった|ちろぶろぐ |
返信 |
だめだまったくわからねえ,と思う twitter を早々に挫折した人。メッセもほんの少しやってたけど何も面白くなかった
http://xmny3v.sa.yona.la/399 |
返信 |
Opera って画像を範囲選択できないんだよな
http://xmny3v.sa.yona.la/398 |
返信 |
「かつて日本人は「欲深は悪」という価値観を持っていたのではなかったか」
という内容のことを,少し前誰かが新聞に書いていた。そういえばそうだなと思って,以来ずっと頭の片隅に引っかかっている。
http://xmny3v.sa.yona.la/397 |
返信 |
やりたくないにもほどがある
http://xmny3v.sa.yona.la/395 |
返信 |
今日も12時前に起床。9時間以上寝た。やはり外的な用事がないといつまでも寝てしまう。
http://xmny3v.sa.yona.la/394 |
返信 |
朝青龍が嫌いだ。なぜあんなに人気があるのかよく分からない。
NHK+ID が便利な件(回し者じゃないです) |
返信 |
これに登録してみたんだが,予想以上に便利そうだ。何がって,見逃し防止メール。登録したばかりだからまだ配信はされたことないけど,機能が充実してる。その回だけの alert か,それとも「レギュラー」として毎週 alert を送ってくれるかというのが選べる(これは当然っちゃ当然か)。配信時間帯を番組ごとに設定可能。さらに「再放送ウォッチ」というのがあって,見逃した番組を登録しておけば,再放送が決まったらメールが来る。NHK 好きにとってはありがたい。
http://xmny3v.sa.yona.la/392 |
返信 |
あたまいてー
バファリンがどっかにいった。。
アカデミー賞の楽しみを倍増させる“13のトリビア”(VARIETY) - Yahoo!ニュース |
返信 |
アカデミー賞の楽しみを倍増させる“13のトリビア”(VARIETY) - Yahoo!ニュース
うわー,なにがなんだか。知らないにもほどがある。洋画ってあんまり興味が持てないんだよな
メール |
返信 |
私信はGmail,各種サイトに登録するときなどはlivedoorメールのアドレスを使っている。
livedoorメールは中身はGmailだから結局Gmailが2つ。
で私信用Gmailからlivedoorメールをpopで読んで一括管理。
# ちなみに本家Gmail2つよりいいすよ。アカウントを切り替える必要がないから。
ちょっと面倒なことがあって,livedoorメールの段階で迷惑メール判定されたやつはpopで取れない。
だからときどき直接見に行かないといけない。
livedoorメール=Gmailは迷惑メールフィルタを無効にできないからどうしようもないんだな。
同じことを考えてる人: http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3138904.html
でもlivedoorメール=Gmailは"+"でアドレスが作れるから捨てがたいんだよねー
# さらにちなむと,現在Operaでlivedoorメールに行くと,途中で止まってCPU全部もってかれる。なぜだ。
# 簡易HTML https://mail.google.com/a/livedoor.com/h/ または
# モバイルページ https://mail.google.com/a/livedoor.com/x/ ならOK。
http://xmny3v.sa.yona.la/389 |
返信 |
やるきでねえ
インストール不要の“持ち歩ける”オフィススイート USBメモリ入り - ITmedia Biz.ID |
返信 |
インストール不要の“持ち歩ける”オフィススイート USBメモリ入り - ITmedia Biz.ID
USBメモリ……「買って1ヶ月もしないのに中のデータが破損した」という経験をしたので,それ以来まったく信用してないんだよなー。
ちなみにそのときはテキストファイルの最後のほうが壊れた。とくに悪さをするソフトを使っていた覚えもないから,USBメモリのせいなんじゃないかと思ってる。
http://q3e8mk.sa.yona.la/70 |
返信 |
何を考えているのか
さっぱり理解らない
Re: 雑誌が薄い
http://xmny3v.sa.yona.la/387 |
返信 |
Reply |
ファッション誌とかもありえないくらい分量が減ってるという話です。CanCamが前より1cm減ったって聞きました。男なのでよく知りませんが
いい国産RSSリーダはないものか |
返信 |
仕組みだけならやっぱりLDRが出色。あの先読み機構はいい。なんだけど。細かいところが全然進歩しないのはなんでだ。埋め込み動画が出ないし,記事中の見出しが太字にならないので読みづらい。UIがやけに空白の多いデザインで,画面内の情報量が少ないのもちょっとなあ。
Google Readerは使いたくないんだよなあ。そしたらなんでもGoogleじゃん。くやしい。
http://q3e8mk.sa.yona.la/66 |
返信 |
あの頃の気持は
何処に消えちゃったのかな ・ ・ ・
麻生首相を「漢字」で挑発 民主の石井副代表(産経新聞) - Yahoo!ニュース |
返信 |
麻生首相を「漢字」で挑発 民主の石井副代表(産経新聞) - Yahoo!ニュース
民主党も随分ばかばかしいことをやるが,記事がちょっと悪文なことのほうが気になるよ産経さん。なんで首相自身が書いたのをわざわざ読ませたのかよくわからんぞ。「どうせゴーストライターが書いたんだろうから」という意味かな,とは思うけど。